こんにちは( ・∇・)yutan17のブログへようこそ♪
今日は婚約者にお願いされた課題?のようなものでして、それで記事を書いてます( ・∇・)
皆さんも本屋やコンビニなどにある本の付録目当てで何か「物」を購入した経験はありますでしょうか?
僕は鞄が好きでして割と本の付録でおっ❗️と思うと悩んで購入してします事があります(笑)
でっ婚約者の場合は「うさまる」というキャラクターが好きなんですよね⭐️
「うさまる」はラインでスタンプもありますし、公式でYouTubeでもアニメもあったりします( ̄◇ ̄;)
また、人気度も上がってかどうも東京で5周年を記念してカフェまで開催される人気ぷりみたいです( ゚д゚)
あっ、一応念のためここで先に書いておきますが、僕自身はこの「うさまる」に関してはそこまで「愛」がありません( ・∇・)笑
もし、うさまるファンがここを見てるならもっと他にうさまる愛のある記事があるはずなので、そこを読む事を強くオススメします( ・∇・)笑
何故、このうさまる愛が少ない僕がこの記事を書いてるか?
はい、婚約者にお願いされたから‼️その一言に尽きます(笑)
まぁただ、このうさまるも婚約者が大好き故に大なり小なり影響を受けます⭐️
その中で思い出深いのが、イルミネーションを見に行く前によったコンビニの一番くじ( ̄◇ ̄;)
このコンビニってのがまた問題なのです❗️
うさまるの「一番くじ、もぐもぐパーティ」というクジがありました( ・∇・)
そのクジをしてるコンビニが徳島、僕の住んでる所からは微妙に離れたコンビニ、セブンイレブンだけでしてるらしいです😓
でっ、日頃、カツカツという婚約者もこのうさまるの一番くじをしたい‼️と連れっていって欲しいと言われて行ってきました😀
クジは確かうろ覚えですが約800円ぐらいだったはず( ゚д゚)個人的に高いよ(笑)
でっ僕は小さい頃からこのクジで良いものが当たる経験がなく、その影響でクジでは良いものは当たらない‼️という捻くれた考え方があります( ・∇・)笑
でっ早速、セブンイレブンに着くなりそこそこの微課金をしてクジを引く婚約者⭐️
でっクジの結果は、残念ながらハンドタオルとなんか微秒なものだったはずです😓
まぁそこそこ、引いて計4種類の景品のうち3つは引き当てたので、僕としては良い結果と思ってました😀
そしたら、一等のうさまる枕が欲しかったと少し落ち込む婚約者を見かねてまぁ僕も二回ほどですがしてみたんですよ❗️
そしたら一つはハンドタオル❗️でもう一つで枕当たるという( ゚д゚)
うん、この32年間生きてきてこの一等を当てる奇跡にびっくりした‼️という思い出がうさまるには大なり小なりある訳です( ・∇・)
まぁそんな訳でこの記事を書くのも何かの「縁」だと思い書いてます⭐️
ただ、この商品に関しては正直、別の所で調べて頂いた方が確実にわかる❗️と僕は思います(´-ω-`)
単純に僕は感じたのは、冒頭のタイトル通り最近の本のクオリティも割としっかりしていて凄い❗️って事です( ・∇・)
これがまず、表面からの見た目!
でっこちらが裏の背面ですね!
こちらが両面を合わせた感じです!
中身はこんな感じです♪
このように中身は外すとこのようになります✨
でっ、これが何かと言いますと簡単に言えばお金を管理する為のケースみたいな物だそうです( ・∇・)
まぁ詳しい概要はこちらのURLを参照してみてください⭐️
https://furoku.info/post-93338/
でっ実際に実物を触ってみて感じた素直な感想が、予想以上にしっかりとした作りをしてる❗️って事です( ̄◇ ̄;)
冒頭に書いたように僕は鞄が好きで割と本の付録で購入したのがこちら♫
これは随分前に「スマート」だったはず(うろ覚えですみません💧)、そこで付録目当てで購入した奴です😊
割と財布などちょっとした小物入れに僕はよく使用してます⭐️
例えば、大阪に帰省する際に大きなカバンに財布を取り出すのがめんどくさいので、小分けするように僕はこれを使用したりします( ・∇・)
こちらもなんかデザインに惹かれて本の付録で購入したはずです(^ω^)
写メからだとなかなか伝わりにくかもしれませんが、この本の付録は約2000円ほど出せば購入できる訳でして、その辺りの鞄と比べても十分に使用できるクオリティがあります❗️
まぁそう考えると最近の本のクオリティも決して馬鹿にしてはならないクオリティがあるなぁ〜と今回のうさまるの商品をみて改めて思ったので、なんか記事にしてみるかと書いている次第です( ・∇・)笑
クオリティー関連で言えば最近の100均のクオリティも馬鹿にできないほど良いものがありますよね😊
まぁ100均と言いつつたまに300円あったりで少し戸惑いもありますが、それでも300円(´⊙ω⊙`)
後の座布団は100均で購入した300円の奴ですし、この手に持ってるタッチペンも100均です( ・∇・)
このタッチペンもたまに使用してますが、割とApple pencil第一世代を充電している時に使用していてこの値段でこのクオリティなら全然アリだと個人的に思いますね♪
値段の割にちゃんとタッチペンも反応しますからね⭐️
割とネットで検索をかければ分かりますが、人気もあるみたいですよ✨
高い製品がそれにふさわしいクオリティなのは納得ですが、値段が安くてもそれなりの製品が出せるのは正直凄いと思いますね( ・∇・)
まぁ高い金額だして購入したApple pencil第一世代も僕は十分満足してますが、たまには安い製品もアリと思いますね😊
まぁ自分のお財布と相談しながら、どの製品を安くいくべきか❓、それとも長い目をみて高い製品でいくべきか❓となんかこうゆうの考えるのが個人的に楽しい今日この頃です(笑)
ただ、ある記事でタブレットは安いのでもいけるみたいな記事に少し対抗させて頂くなら(笑)、僕は全力でApple製品を推します(๑>◡<๑)笑
長く使用できる上に色んな可能性があるのがApple製品と僕は思います‼️
決して僕も全然、まだまだiPadを使いこなせてませんがそれでもApple製品の連携は凄く便利です😀
特にAirDropがマジで便利です( ・∇・)
これは使用した事がある方なら皆、納得してくれるはず(笑)
また、何かの機会で良い物があれば紹介してみたいと思います♪
では長くなりましたのでまたです(^ω^)